泌尿器科|東松山市のはせがわ泌尿器科皮フ科クリニック - バス停「上沼」近く

〒355-0012 埼玉県東松山市日吉町12-33
0493-53-4355
ヘッダー画像

泌尿器科

泌尿器科|東松山市のはせがわ泌尿器科皮フ科クリニック - バス停「上沼」近く

泌尿器科について

泌尿器科

泌尿器科は、尿管・尿道・膀胱・腎臓といった尿の生成・排尿に関係する臓器や、副腎などの内分泌系の臓器、前立腺・精巣・陰茎といった男性特有の臓器など、尿路とその周辺臓器を対象とする診療科です。扱う病気は、尿道炎・膀胱炎・尿路結石・腎盂腎炎・頻尿・尿失禁・性感染症・前立腺肥大症・神経因性膀胱などの良性疾患から、前立腺癌、膀胱癌、腎細胞癌、精巣腫瘍、陰茎腫瘍などの悪性腫瘍まで広範囲に及びます。
泌尿器科というと少し受診をためらう方もいらっしゃいますが、泌尿器の症状は加齢とともに誰もが経験するもので、恥ずかしいことではありません。当院ではプライバシーに配慮し、患者さんとの対話を大切にした泌尿器科をめざしております。頻尿、血尿、前立腺、腎臓病、性病など泌尿器で心配なことがあれば、一人で悩まずに、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

こんな痛みや症状でお困りではないですか?

  • 尿に血が混じる。血尿を指摘された(血尿)
  • 尿が近い、尿の回数が多い(頻尿)
  • 夜の排尿回数が多い(夜間頻尿)
  • 尿が出にくい、尿の勢いが弱い(排尿困難)
  • 尿がまったく出ない(尿閉)
  • 排尿後も尿が残っている感じがする(残尿感)
  • 急にトイレに行きたくなって漏れそうになる(尿意切迫感)
  • 尿が漏れてしまう(尿失禁)
  • 左右いずれかの腰部に痛みがある
  • 腎臓のあたりが痛い
  • 排尿時に痛みがある(排尿痛)
  • 排尿困難や排尿痛と伴に発熱がある
  • 下腹部に痛み、違和感がある(下腹部痛・下腹部違和感)
  • 健康診断などで尿潜血を指摘された
  • 血液検査でPSAが高いといわれた(PSA高値)
  • 健康診断などの超音波検査で異常を指摘された
  • 副腎腫瘍を指摘された
  • 腎不全といわれた
  • 睾丸(精巣)が腫れてきた
  • 陰嚢が大きくなってきた(陰嚢腫大)
  • 陰嚢が痛い
  • 尿道口から膿が出る
  • 勃起力が低下してきた(勃起力低下・ED)
  • なかなか子どもが出来ない(不妊症)
  • 精液が赤くなった
  • おねしょ(夜尿症)が治らない
  • 子どもの精巣が降りていない、といわれた

日常的に起こりやすい症状でも、詳細な検査を行うことで重大な病気の早期発見につながることもよくあります。泌尿器に心配なことがあれば、一人で悩まず何でもお気軽にご相談ください。

泌尿器科の検査について

当院では患者さんそれぞれの症状に合わせて必要な検査を行います。

尿検査

  • 尿検査は泌尿器科領域の診断において基礎となる重要な検査です。一般的には自然に排尿される尿を検査します。まれにカテーテルと呼ばれるゴムのチューブを尿道から挿入し、尿を採取する場合があります。その場合は軽い痛みを伴うことがあります。
  • 尿検査では尿の色調、比重や浸透圧、また尿中のタンパクや糖などを調べます。顕微鏡を用いて尿中の赤血球や白血球の有無なども調べます。
  • 尿中に赤血球が検出されるときは、一般的には細胞診検査も行います。尿中に膀胱癌や尿管癌などの癌細胞の有無を検査します。
  • 尿中に白血球が検出されるときは、一般的には細菌学的検査も行います。尿を培養し、尿中の細菌の有無を検査します。

超音波検査

  • 超音波検査は痛みや放射線障害がないため人体にほとんど悪影響を及ぼさない検査法です。簡便で直ちに結果が分かることから腎臓、膀胱、前立腺、陰嚢などの診断に多用されることが多いです。
  • 腎臓は側腹部もしくは背部から観察します。腎臓の形、大きさ、腫瘍の有無、水腎症の有無、結石の有無などが観察します。
  • 膀胱は尿をためた状態で下腹部から観察します。検査の前に排尿してしまうと見えにくくなることがあります。膀胱内の腫瘍の有無、残尿量、結石の有無などを観察します。
  • 前立腺も尿をためた状態で下腹部から観察します。直腸から前立腺を観察することも可能です。前立腺超音波検査は主に体積を観察します。
  • 陰嚢も超音波で観察します。精巣の形、大きさ、腫瘍の有無など観察します。

直腸診

  • 仰向けに寝て膝を胸に抱え込むようにした体位で行います。肛門より人指し指を挿入し、前立腺を触診することを目的とします。前立腺の大きさ、硬さ、表面の性状、圧痛の有無などを調べます。
  • 泌尿器科での直腸診は男性の患者さんのみに行う検査で、女性には行いません。

X線検査(レントゲン)

  • 腹部単純撮影は腎臓、尿管、膀胱、前立腺部を観察するために行うX線単純撮影です。腎臓の形や腰椎などの骨の陰影、結石の有無などを観察します。
  • CT、MRIなどの検査は必要と判断すれば他施設に紹介させていただきます。

尿流動態検査

  • 尿流測定検査は排尿を我慢してもらい、十分に尿をためた上で専用の便器で排尿してもらう検査です。痛みを伴う検査ではなく、排尿状態などを観察するための検査です。主に最大尿流率や排尿量などを計測する、泌尿器科特有の検査です。
  • 残尿測定検査は排尿後の膀胱内に残った尿量を測定する検査です。下腹部に超音波をあてて計測しますので、痛みはなく簡便に残尿を測定することができます。

膀胱尿道鏡検査

  • 診察台に乗り、開脚して行う検査です。
  • 男女ともに行い、尿道から柔らかい内視鏡を挿入するので、やや痛みを伴います。
  • 検査の前には麻酔入りのゼリーを尿道に注入することが多いです。
  • 肉眼的血尿の原因精査のために行うことが多く、また膀胱の病気の術後などにも行います。

泌尿器科の症状・病気